Interview
理想的な住宅を一緒に作り上げる
住宅営業の宮川さん。住宅のプロとしてお客様に寄り添う姿に感動しました。そんな彼の営業として気をつけていることや熱い情熱の源は何か。宅地建物取引士の資格取得に挑戦する佐藤さんの姿に迫ります。

入社のきっかけを教えてください
私は前職で車やバイクの営業職をやっていて営業職の楽しさや厳しさを経験してきました。私自身は楽しさ、喜び、厳しさ、辛さを比べた時に結果を出した時の楽しさ、喜びが大きく勝ると思います。その喜びを感じる上で営業職の中で一番難しい事は何かと考えた時、住宅メーカーの営業が思い浮かび、入社しました。
1日の仕事の流れを教えてください
出社後スタッフ全員で10分程清掃した後、朝礼をします。朝礼後部署ごとに別れ2,3分のミーティング、1日の予定を共有します。案内やご予約がある際は、案内予定時間の1~2時間前に物件の清掃の確認をします。また営業はそれぞれ管理団地が与えらるので、案内がない時も管理団地の清掃やポータルサイトのチェック管理をします。
仕事での喜びや嬉しかったことなどありますか?
営業職なのでお客様にお家を購入して頂く時がやはり嬉しいかと思います。入社後初めてご契約を頂けた時の事はいまでも覚えています。やはりお家のご契約ともなると安い買い物ではないので自分を信用して頂けないとご契約には繋がらないと思います。
私はご入居様の所に最低でも年に2回、訪問させて頂くという自分ルールを設けています。お客様にお家を購入して良かった、宮川さんが担当で良かった。等言って頂けるとこの仕事をやっていて良かったと感じます。
入社前と後で感じた会社の雰囲気の違いは何ですか?
ワウハウスに入社する前は車の営業やバイクの営業等の営業職をメインで働いてきました。同じ会社の仲間として働いていましたが、やはり営業職同士となると仲間ではあり、敵でもありと微妙な距離感を持って働いていました。しかしワウハウスではみんなが一丸となって働いていて、わからない事や手が回らない時などしっかりフォローして頂けます。営業だけでなく会社全体が同じ方向を見つめゴールに向かっていると感じます。
休日はどのように過ごしていますか?
基本的に毎週火曜、水曜と連休で予定が立てやすいので趣味のドライブやツーリング等でリフレッシュしています。GWや盆休み、正月休み等の長期連休には少し遠出したりもします。
これからの目標やチャレンジしたいことは何ですか?
宅地建物取引士の資格を取得し、営業での管理職を目指します。
オーリック建設で一緒に働きませんか?
オーリック建設にご関心をお寄せいただきありがとうございます。
新卒・キャリア採用を行なっております。お気軽にご連絡ください。
キャリア採用 エントリー
Career Recruitment