Interview
やりがいと喜びを感じられる素敵な仕事
木造管理施工の小野さん。現場の中でも一番若手の彼が職人さんや大工さんと仲良くお話ししながら、日々学んでいる姿に感動しました。部署の垣根を越えてこれからこの会社を引っ張っていく彼の仕事へのこだわりについて迫ります。

入社のきっかけを教えてください
地元福岡で住宅会社を探していた時に見つけました。スピード感のある建売住宅がメインでありながら、注文住宅に引けを取らないデザイ性という部分に魅力を感じ興味を持ちました。更には少人数で運営されていることもあり、仕事を早く任せてもらえるのではないかという点と、住宅を建てるノウハウを人一倍早く勉強できるのではないかという2点がメリットだと思い入社を決意しました。
1日の仕事の流れを教えてください
出社してからまずはメールの確認と返信、発注しなければならない材料の拾い出し、工程の確認等デスクワークをします。掃除して朝礼が終わると、どこの現場を回るかを決め現場巡回をします。現場では大工さんや業者の方と今後の予定の打ちあわせをし、工程を調整します。現場周りが終わって帰社すると、デスクワークに移り発注や業者への依頼、今後の予定を確認して1日が終了します。
仕事での喜びや嬉しかったことなどありますか?
上棟に初めて参加した日にとても感動したことを覚えています。大工さんが7~8人集まって1日で構造躯体を完成させてしまいます。朝にはなかったはずの建物が夕方には建っているという驚きをお客様と共有できた時は大変喜ばしく感じました。また、現場を回る中で様々な職人さんとお話しし仲良くなると、家の事について教えてもらえたり、道具を貸してもらえたりと、今まではなかった交流が生まれていくことに喜びを感じます。
入社前と後での会社の雰囲気の違い
建設業に対するイメージとして厳しくてスパルタなイメージがあったのですが、皆さん優しく伸び伸びと日々勉強させてもらっています。会社に対しては、少人数でやられているため部署の垣根がなさそうだなというイメージを持っていましたが、実際に部署ごとで完全に孤立ということはなく、自分の部署のことだけでなく他部署の方とお話して知識を深めるたり交流することが容易なのかなと感じました。
休日はどのように過ごしていますか?
良い所に行って良いものを食べたり、バイクでのんびりツーリングをしています。
これからの目標やチャレンジしたいことは何ですか?
注文住宅を1人で担当できるようになることです。今はまだ建売住宅を1人で回せるようになるべく修行中なので今後は注文住宅をお客様をはじめ営業の方、設計の方、ICの方と一緒に作り上げていけるようになることを目標に、住宅づくりの知識、お客様対応などを上司や先輩から学びながら日々成長していきます。
オーリック建設で一緒に働きませんか?
オーリック建設にご関心をお寄せいただきありがとうございます。
新卒・キャリア採用を行なっております。お気軽にご連絡ください。
キャリア採用 エントリー
Career Recruitment